月 | 火 | 水 | 木 | 金 | 土 | 日祝 | |
---|---|---|---|---|---|---|---|
午前 | ● | ● | ● | ● | ● | ● | ─ |
午後 | ● | ● | ● | ● | ● | ▲ | ─ |
午前9:00~13:00 午後15:00~20:30
※平日の当日予約は20:00まで
土曜9:00~15:00まで
このような症状はありませんか?
※※間欠跛行とは、歩行時や起立時には足に痛み・しびれが生じるが、立ち止まって少し休むと比較的また歩けるようになるという症状のことです
※※頑張っても尿が出ない、または出にくい状態があるなど
その症状、腰椎すべり症かもしれません。
腰椎すべり症とは?
腰椎すべり症は、何らかの原因に腰の骨がずれてしまう病気です。その結果、腰痛や脚の痛みやしびれなどのさまざまな症状を引き起こします。また、腰椎すべり症は主に「分離すべり症」と「変性すべり症」の2種類に分けることができます。「分離すべり症」は、背骨の本体である椎体と関節を支えている椎弓が分離してしまう状態、「変性すべり症」は、加齢に伴い骨と骨の間にある椎間板や靭帯など、腰椎を安定化している組織が変性したことでずれてしまった状態を指します。主な症状は腰痛であり、エックス線検査などで偶然見つかることも多いです。「変性すべり症」は「分離すべり症」に比べて発生の頻度が高く、中年以降の女性に多く見られることから女性ホルモンの影響を受けているのではないかとも言われています。「分離すべり症」は、思春期のスポーツ活動などによる腰の骨の疲労骨折である「腰椎分離症」に引き続いて生じ、第5腰椎に多いのが特徴です。症状が脊柱管狭窄症と似ている為、間違われることも多いです。
治療院くらるの改善方法とは
当院ではなかなか改善されない腰椎すべり症にアプローチできる施術機器を設置しております!
最新腰痛施術機器プロテック
腰痛は浮かせて治す。
次世代の腰痛施術 FMT浮遊式腰痛施術機器
日常生活の中で椎間板には地球の重力や上半身の重さで椎間板に負担がかかっています。プロテックでは牽引をせずに上半身の重みを取り除き、自分自身の下半身の重さのみで椎間板や椎体間関節を広げることで、神経根症状の改善が期待できます。患者様に負担が少なく、高齢者の方でも治療可能です。
症状改善後にも定期的にFMT腰痛治療を行うことにより、腰痛をコントロールし、職業やスポーツにおけるパフォーマンスの向上が期待できます。
もし腰椎すべり症でお悩みの方は当院にいつでも御連絡下さい!
お電話でのお問合せ・相談予約
<受付時間>
9:00~13:00/15:00~20:30
※平日の当日予約は20:00まで
土曜 9:00~15:00
※日曜・祝日は除く
フォームは24時間受付中です。お気軽にご連絡ください。
〒354-0036 埼玉県富士見市ふじみ野東4-7-8
ふじみ野駅東口から徒歩8分
駐車場:院前2台
駐輪場:入り口脇
9:00〜13:00/15:00〜20:30
※当日予約は20:00まで
土曜9:00〜15:00
日曜・祝日